〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317-4911
TEL.0557-44-0161
FAX.0557-44-0171
東海道線熱海駅から伊東線へ、JR伊東駅下車
・タクシー 25分
・東海バス
一碧湖経由シャボテン
公園行 30分
セントラルパーク停留所下車 徒歩8分
【東海バス利用の詳細】
駅改札を出た後、左にまがり、奥の東海バスの案内所に向かってください。
6番「シャボテン公園大室山リフト」行のバス停でお待ちください。
※シャボテン公園行は「一碧湖」経由と「ぐらんぱる公園」経由がありますが、「ぐらんぱる公園」では弊社の最寄りのバス停に止まりません。必ず「一碧湖」経由にご乗車ください。
セントラルパークで下車をし、道路を反対側に渡ります。
50メートルほど坂道を上ると「ゴールド川奈カントリークラブコース入り口」の看板がありますので、そこを右に曲がってコースに入ってきてください。
インコースを目指して登ると、一つ目の交差点があり、それを通り過ぎたあと、オレンジ色のヒポクラティックサナトリウム駐車場の看板が目に入ります。その左手の敷地が当保養所になりますので、次の交差点を左折していただければ、当館の玄関に到着します。
ヒポクラティックサナトリウムの電話をナビにいれると、機種によって2キロほど離れた別の場所に誘導されることがあります。
当保養所はゴールド川奈ゴルフ場に隣接しておりますので、ゴルフ場のコースを目安にいらしてください。(※ゴールド川奈の受付は1キロほど離れたところになります。受付の看板は通り過ぎ、コースを目指してください)
ゴールド川奈カントリークラブ
〒414-0051静岡県伊東市吉田834 電話0557-45-1151
【経路1、一碧湖側より】
国道135線で伊東市街まで、それから一碧湖を目指してください。もしくは、修善寺から12号線で冷川へ抜け、それから一碧湖を目指してください。
一碧湖を抜け、坂を1キロほど登ると右側に「コース入口」の看板がありますので、右折しその中に入ってきてください。
(※途中 「受付入口」の看板がありますが、そこは通り過ぎてください)
インコースを目指して登ると、一つ目の交差点があり、それを通り過ぎたあと、オレンジ色のヒポクラティックサナトリウム駐車場の看板が目に入ります。その左手の敷地が当保養所になりますので、次の交差点を左折していただければ、当館の玄関前までに到着します。
【経路2,大室山側より】
伊豆スカイラインから天城高原料金所をでて、遠笠道路を大室山に向けて下ってください。
大室山側からゴールド川奈ゴルフ場をめざすと、左手に、「ゴールド川奈クラブハウス約1km先」の看板があります。その看板の箇所がコース入口になっていますので、左折してコースに入ってきてください。
インコースを目指して道を登ると、一つ目の交差点を通り過ぎたあと、オレンジ色のヒポクラティックサナトリウム駐車場の看板が目に入ります。その左手の敷地が当保養所になりますので、次の交差点を左折していただければ、当館の玄関に到着します。
標高580m、晴れた日は、富士山や伊豆諸島の眺望が楽しめる伊東市のシンボル的存在です。富士箱根伊豆国立公園の一部。北麓からの登山リフトで6分ほどで頂上に登れます。毎年2月の第二日曜日、晴天であれば山焼きが行われます。
麓の「さくらの里」では、40種1500本の桜が植えられ、9月から翌5月まで、いずれかの桜が楽しめます。
サナトリウムよりリフト乗り場までは、桜通りに出て、徒歩約45分
車はバス通りに出て約10分
伊豆の瞳と呼ばれる、一碧湖は約10万年前、マグマが地下水に触れることで起きた水蒸気爆発によって形成さえれたマール湖です。秋に美しい紅葉を見せる十二列島は約4000年前大室山噴火時の溶岩流が一碧湖に流れ込んで出来たそうです。湖畔周辺は遊歩道として整備され与謝野鉄幹と明子の歌碑が建立されています。
サナトリウムより、バス通りまで出て、片道約徒歩45分、車8分
〒414-0051
静岡県伊東市吉田834
電話0557-45-1151